輪が一つ広がる
夏の間1週間ほどでしたが、タイから女性が一人我が家にホームステイしてくれました。初めての日本訪問ということで、どんなことにも興味を持ってくれて、こちらもいろいろ経験してほしいと思い来てくれる前からどこに行こうかなと、計画…
夏の間1週間ほどでしたが、タイから女性が一人我が家にホームステイしてくれました。初めての日本訪問ということで、どんなことにも興味を持ってくれて、こちらもいろいろ経験してほしいと思い来てくれる前からどこに行こうかなと、計画…
久しぶりの投稿です。 NPO法人日本タイ教育交流協会の活動として、タイと日本の高校生が交流をする学校訪問というのがあります。 先週タイのチェンライにあるサマーキー高校より英語科の学生34人が関西に研修に来ました。そのとき…
過去2年はコロナ禍で開催を中止すべきか迷った「日・タイ・カルチャー・フェアin 京都」ですが、継続することが大切ということで、規模を大幅に縮小して開催しました。人数制限もし規模はとても小さいでしたが、それなり充実した内容…
5月21日 NPO法人日タイ教育交流協会の総会が開催されました。 総会は無事に終了し、その後タイからの留学生で池坊短大に華道を学 びに来ているタナ・ワットオパン・ウォーンチャレウ君が「なぜ池坊 で華道を学びに来たのか」と…
1月30日に久しぶりにNPO法人日タイ教育交流協会の行事、「京都トレイル歩き」が日本人、タイ人合わせて約25人の参加で開催されました。 伏見稲荷大社を出発して四辻へ。そこから泉涌寺に向かい京女の森を通り清水山。東山山…
コロナに明け暮れした2020年が終わり2021年、新年を迎えましたが、関東で緊急事態宣言が発令されたりコロナの変i異種が見つかったりと不安な年明けになっています。 2020年、タイからの留学生やスリランカの留学生と多…
KAHF(京都ホストファミリー協会)から連絡があり、タイからの留学生Prawさんのホストをすることになり、今日初顔合わせでした。KAHFのホストというのはホームステイとは違い、留学生が日本に滞在している間、必要なサポー…
11月14日に大久保の南宇治コミセンで、「タイ好き集まれ、みんな仲間」が開催され、10月17日に行われた「タイを知る一日」のときに撮られたビデオや当日時間の関係で全部観ることのできなかったブッサバー少女舞踊学校のビデオ…
今映画館で上映されている『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』ですが、前代未聞の興行収入を上げています。公開10日目にして早くも107.5億円(動員798.3万人)を突破したそうです。 私は「鬼滅の刃」のアニメは2年前にタ…
いよいよイベント当日です。10月17日、いろいろ試行錯誤をしながら「タイを知る一日」の本番となりました。あいにく朝から雨でしたが、参加者は新型コロナウイルスの関係もあり、事前登録をしてもらっていたので、皆さん来てくださ…
最近のコメント